みなさん、ユニクロのスカートは履いていますか?普段使いといえばユニクロ、プチプラといえばユニクロとお財布に優しいユニクロ。ユニクロにはいろんな種類のスカートがありますが、今回は、みんな大好き(?)「レーススカート」のコーデを紹介したいと思います。
ユニクロのレーススカートは、オフィスにも、カジュアルにも使い勝手が良いのでオススメです。色のバリエーションも豊富なので、かっちりしたいときは黒やグレー、爽やかな印象にしたいときはライトブルー、ライトグリーンなどキレイめの色を合わせるなど、いろんな組み合わせ方ができるスグレモノですね!
ブラウスとレーススカートのコーデ
まずは、春夏向けの「ブラウス+レーススカート」コーデです。しっかりコーデが手軽にお財布に優しく完成するのでいいですね。
引用元:https://wear.jp/
春・夏シーズンは、明るい印象を与える白が映えますね。レースが特徴的でおしゃれなので、柄ものではなく、シンプルなTシャツや、ブラウスを合わせるのがおすすめ。また、タイトなので、上は少しゆったりめのものを選びます。
引用元:https://wear.jp/
少しタイトめなスカートなので上に合わせるトップスはお腹回りをうまく隠せるペプラムのように少し裾が広がったブラウスを合わせます。リボンがついているもので結ぶと、ウエストがシェイプされてスタイル良く見えるのでオススメです。オフィスでも褒められる上品なスタイルです。
引用元:https://wear.jp/
淡めの色のシャツブラウスのトップスに合わせると、こなれ感が出て、オフィススタイルにはかなりオススメです。また、夏は水色などの色のトップスと合わせてもスカートが少しタイト目な感じなので、カジュアル過ぎず、お洒落な感じになります。
引用元:https://wear.jp/
トップスにはブラウスを選んで、スカートイン。多少フリル等のついたものにすると、スカートの可愛らしさがより強調されてお勧めです。胸が大きい人は袖に、胸が小さい人は胸元にフリル等がくればバランスがとれて尚良いです。
引用元:https://wear.jp/
淡い色のトップスに白いスカートを合わせて全体的に明るい色でまとめ、同系色でそろえると、とても女性らしい上品な清楚コーデができます。仕事だけではなく、仕事後のデートにもぜひ。
ニットやセーター、カーディガン、ジャケットと組み合わせるコーデ
続いては、アウターと組み合わせたコーデを紹介します。
引用元:https://wear.jp/
ピンクのスカートに同じくらいのトーンのシャツを合わせ、濃いめのカーディガンを羽織るコーデがおすすめです。外は暑くなり室内は冷房などで温度差があるので、調節できるようにカーディガンがあると良いです。カーディガンを羽織ることで、真ん中のIラインが強調され、スッキリ細見えします。
引用元:https://wear.jp/
秋はシャツにカーディガンを羽織るのが定番スタイルです。温度調節もしやすいし、手抜きしてもとりあえずキレイめに見えるのでラクチン。ゆったりめのシャツをインするとおしゃれです。冬はタイツをプラスして、ニットをインするのがおススメ。スカートの丈がそこまで長くないので、アンクルブーツなどを合わせてもバランスよく着られます。
夏は屋外が暑いのに、室内は冷房が強くて寒いので、カーディガンがあると安心ですね。カーディガンを使った夏コーデをまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
引用元:https://wear.jp/
ユニクロレーススカートにシンプルなカーディガンを合わせます。レーススカートが上品なのでカーディガンを合わせてもカジュアルになりすぎません。スカートの色やカーディガンの種類を変えて組み合わせると着回しもできるのでいいですね。
引用元:https://wear.jp/
ニットや、セーターを合わせるのがオススメです。ある程度フォーマル感を出したいならブラウスにジャケットも良いと思いますが、日々の出勤でしたら、ニットやセーターのほうが動きやすいのでオススメです。
引用元:https://wear.jp/
黒のスカートにタイツを合わせ、明るめの色のVラインニットを合わせるのがおすすめです。下半身は黒でまとめることで足細効果があり、上半身は明るめニットにすることで暗くなりすぎません。タイツを履くので首元はVネックで少し出して、スッキリ感を出すといいですね。
ユニクロのスカート1着でも、組み合わせは自由自在です。ぜひとも、たくさん着まわしてみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク