素足やストッキングでは肌寒い季節に、タイツのおすすめコーデを紹介したいと思います。今回はカラータイツについてです。普段は黒しか履いていない方も多いと思いますが、たまには色付きのタイツでおしゃれに決めてみるのはいかがでしょうか?
カラータイツは履いている人が少ないから、うまく履ければおしゃれ!
171人の方に、プライベートでどのようなタイツを履いているかを聞いてみたところ、残念ながらカラータイツを履くと答えた人は39人と、全体の20%ちょっとしかありませんでした。
それだけに、履くのは難しいけれど、うまく履きこなせればおしゃれ、ということですね。
カラータイツの色別コーデ
カラータイツはこのような色が人気でした。順番に紹介したいと思います。
グレー
カラータイツの中では圧倒的に人気で、カラータイツを履くと答えた方の実に半分の方が、グレーを履くと答えました。
グレーは黒よりも足元を明るく見せてくれますが、そこまで主張しすぎないので使いやすいですね。
引用元:https://wear.jp/
定番のデニムスカート+グレータイツはよく見かけますが、やっぱり可愛いですよね。
引用元:https://wear.jp/
モノトーンコーデ
引用元:https://wear.jp/
ネイビー
次に人気だったのはネイビーです。濃い青系の色で、どのような服にも合わせやすそうですね。色そのものの印象は黒に近いですが、実際に履いてみると、青系のおしゃれ感を出せそうです。
同系色でまとめたコーデ
引用元:https://wear.jp/
緑のワンピースと合わせたシンプルコーデ
引用元:https://wear.jp/
同じ系統の色で統一感を出すとおしゃれですね。また、服のデザインもシンプルなものにすると上品で大人っぽく見えますね。
ブラウン
茶色もグレー、ネイビーについで人気がありました。
チェックスカート
引用元:https://wear.jp/
白のトップスでメリハリをつけて、おしゃれ感満載ですね。
同系色でまとめたコーデ(ブラウン)
引用元:https://wear.jp/
茶色の同系色でそろえると、冬っぽさのある明るいコーデになりますね。
ワインレッド
最後に、赤系のタイツです。ワインレッド、ボルドーなどさまざまな名前や種類があります。
反対色を使ったアクセントコーデ
引用元:https://wear.jp/
先ほどまでの同系色とは違い、青系の服に赤のタイツを合わせることで、アクセントを生み出しています。
ミニスカート
引用元:https://wear.jp/
赤系のタイツは、ひざ上のスカートと合わせると可愛いですね。
カラータイツは、靴下屋やチュチュアンナといった靴下専門店でよく見ますね。みなさんも、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
冬でもストッキング派な方はこちらもどうぞ。寒い冬でもタイツではなくストッキング! 見た目重視でも、仕事でもおすすめ
黒タイツコーデはこちらをご覧ください。仕事用・プライベート用別 タイツのデニール数別コーデ15選
スポンサーリンク
スポンサーリンク