ストッキングは消耗品なので、普段の仕事のときは安いものを使っている、という方も多いと思います。
ですが、デートやパーティーなど、ここぞというときはばっちり決めたいですね。このようなときは、普段よりいいストッキングで、足元からおしゃれにしたいところです。
靴下屋のストッキングは安いものでも600円で、高いものになると1,000円以上しますが、その分足元をきれいに見せてくれます! 品質もよく、長持ちするのも魅力です。
大型スーパーやコンビニ、ドラッグストアにある3足1,000円や1足500円のものと比べるとお値段はしますが、その分だけの価値はあります。
靴下屋のストッキングは、「伝線しにくい」「柔らかい」など製品によって違いがあるので、ぜひいろいろ試してみてください。
実際にわたしが履いてみた記事も参考にしてもらえればと思います。
靴下屋のストッキング紹介
以下の記事では、実際にわたしが靴下屋のストッキングを履いたときの感想を紹介しています。
靴下屋のストッキングはどれも高品質で履き心地もよく、わたしはとても満足しています。
靴下屋は店舗数も多く、ネット通販も行っています。足元からおしゃれしたいときも、靴下屋があれば大丈夫ですね!
こちらの10デニールのストッキングは、1,000円と結構なお値段の分、とても履き心地がよかったです。
また、10デニールと透明感が高いながらも、脚のくすみや傷などがしっかりカバーされ、とても肌になじんでいます。
こちらの15デニールストッキングと10デニールの一番の違いは、光沢があるかどうかです。こちらのほうは光沢があります。透明感は10デニールほどというわけにはいきませんが、履き心地もよく、美脚効果も抜群でとても満足です。
肌ざわりとなめらかさに関しては、10デニールのストッキングと遜色ないほどです!
こちらは「伝線しにくい」だけではなく、美脚効果もよかったです!600円と靴下屋の中ではお手頃価格ですが、素足に近い形で見せられるので、コストパフォーマンスに優れています。
※実際につま先に穴が開いてしまったのですが、伝線せずに持ちこたえています!
どちらも素肌感と透明感があり、脚をきれいに見せてくれます。それぞれ、名前の通りのよさがあるので、より素肌感がほしい方は「美しい素肌感」を、透明感がほしい方は「ひとつ上の透明感」を選ぶといいですね。
ちなみに、ひとつ上の透明感は生地がサラサラしているような感じでしたので、夏でも暑くなく履けるかと思います!
※美しい素肌感、ひとつ上の透明感は同じ記事内で紹介しています。
靴下屋のストッキング比較表
今回紹介したストッキングの基本的な機能を一覧にまとめてみました。
商品名 | 価格(税込み) | デニール数 | つま先補強 | マチ |
10デニールストッキング | 1,100円 | 10 | あり | あり |
15デニールストッキング | 880円 | 15 | あり | あり |
穴があいても伝線しにくい | 660円 | 17 | なし | あり |
美しい素肌感 | 660円 | 17 | なし | あり |
ひとつ上の透明感 | 770円 | 15 | なし | あり |
まとめ
靴下屋のストッキングは、高品質のものを手軽に買うことができるのが魅力です。
多くのショッピングモール内に店舗があり、インターネット通販でも買えるのが便利です。
たくさんの種類がありますが、どれもお値段以上の満足が得られます。ぜひ試してみてください。
以下のリンクから購入できます(靴下屋公式サイト)
こちらの記事では、価格帯別でストッキングの見た目や肌ざわり、履き心地について3人の方にインタビューを行った内容を紹介しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク