炭酸で割る以外で、手軽に甘いお酒が飲みたい。そんなときもありますよね。
今回は、甘くてスッキリ、フルーティで飲みやすいオレンジブロッサムの作り方や、アレンジ方法をまとめてみました。
もくじ
オレンジブロッサムとは、ジンをオレンジジュースで割った甘いカクテル
オレンジブロッサムとは、ジンをオレンジジュースで割ったとてもシンプルで家庭でも作りやすいカクテルです。ジン・オレンジと呼ばれることもあります。オレンジブロッサムは、バーだけでなく居酒屋でもよく見かけるので、名前をご存知の方も多いのではないでしょうか?
オレンジブロッサムはジン特有の香りと、オレンジジュースのフルーティーな風味が絶妙にマッチし、女性に人気のあるカクテルです。スッキリしているけれど甘みもあり、ジンベースのカクテルの中でも飲みやすいお酒です。
お酒を飲んでいる感覚があまりないため、飲み過ぎないように注意してください!
禁酒法時代に生まれたと言われるオレンジブロッサムですが、禁酒法時代に密造されていたジンは粗悪なものが多く、よくない臭いが付いているものも多々あったそうです。その臭いをごまかすために、オレンジジュースと混ぜて飲むようになったと言われています。
ちなみにジンをウォッカに替えると、スクリュードライバーというカクテルになります。
オレンジブロッサムの作り方
用意するもの
- ジン
- オレンジジュース
- 氷
- グラス
- マドラー(混ぜられるものならスプーンなどでも可)
ジンの指定は特にありません。お好みのジンを使用してください。スーパーでだいたい700mlくらい入って、900円程度で購入できます。筆者は、コンビニでも買える安いジンの代表、ギルビー ジンを使います。
オレンジジュースは、100%のものがおいしいです。1リットルの紙パックのやつにしましょう。
冷えているとよりおいしさが増すので、氷はあった方がいいでしょう。かち割り氷はスーパーで約1kg200円程度。かち割り氷よりも溶けやすくなりますが、家庭の冷凍庫でできる製氷機の氷でも十分楽しめます。溶けやすくても気にならない、節約したい方は、わざわざ買わなくてもいいでしょう。
オレンジブロッサムのレシピ
- ジン 40ml
- オレンジジュース 適量
オレンジブロッサムの作り方
- グラスに氷を入れる。
- ジンを40ml入れる。
- オレンジジュースをよく振ってから、グラス8分目まで注ぎ、よくかき混ぜる。
オレンジブロッサムの作り方(簡易版)
- グラスに氷を入れる。
- ジンとオレンジジュースを1:4で割ってかき混ぜる。
ジンとオレンジジュースは事前に冷やしておきましょう。オレンジジュースを注ぐときは、そのままジュースとして飲むときと同様、よく振ります。
オレンジブロッサムのアレンジ方法
1.生のオレンジを使う
オレンジジュースを注ぐだけ作れるお手軽カクテルですが、オレンジジュースの替わりに生のオレンジを絞ってジュースとして使用すると、よりフレッシュ感が味わえます。こだわり派の方は、生搾りオレンジブロッサムを試してみては?
また、オレンジジュースで割って、生のオレンジの果肉だけを中に入れてみてもおいしくなります。くし切りにしたオレンジをグラスの口に飾ってみるとオシャレ度が高くなります。
普通のオレンジではなく、果肉の赤いルビーオレンジを使用すると見た目も華やかになり、味わいも変わります。
2.凍らせる
オレンジブロッサムを冷凍庫で凍らせて、シャーベットとして食べるのもおもしろいですね。
ただし、ジンはアルコール度数が高く、アルコール度数が高いものは冷凍庫に入れても凍りません。そこで、ジンの量を少なめにして、オレンジジュースの割合を多くし、調整しながら作ると良いでしょう。
あえてジンを冷やさず、オレンジジュースのみをジップロックなどに入れて凍らせて、凍ったらめん棒などで細かくし、グラスに入れてジンと合わせ、ゆっくりと溶かしながら飲むのも良いかもしれません。
この方法だと、溶けるのに時間はかかりますが、氷で味が薄まることはないので、じっくりゆっくりと飲みたい方はこの方法がオススメです。
オレンジブロッサムの味
こちらが、筆者が家で作ったオレンジブロッサムです。
味は、オレンジジュースです。
ジンの割合を濃くしなければ、オレンジジュースの味しかしません。それでも、ちゃんと酔うことはできるので、お酒が苦手な方にはぴったりです。
例えば、お酒があまり飲めない方がリモート飲み会に参加するときは、オレンジブロッサムが飲みやすいですね。
オレンジブロッサムに合う、おすすめのおつまみ
オレンジジュースの味を楽しめるオレンジブロッサムには、手軽に食べられるおつまみがいいですね。ソーセージや生ハム、ベーコン、ジャーキーなどのお肉系おつまみや、ピクルスやチーズもおいしく食べられます。
まとめ
甘くてフルーティなオレンジブロッサムは、見た目も華やかで気分が上がります。ジンをオレンジジュースで割るだけで、手軽に作ることができるので、ぜひ試してみてください。
アレンジしたい場合は、生のオレンジを入れてみるといいでしょう。
お酒を飲んでいる感覚があまりないため、飲み過ぎないように注意してください!
こちらの記事では、実際に筆者が試したおすすめのジンベースのカクテルを紹介しています。どれも手軽に自宅で作れるので、リモート飲み会や宅飲みにおすすめです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク