おしゃれと仕事を両立させたいオフィスカジュアル・ビジネスカジュアル、TPOをわきまえる必要はあり、毎日コーデを選ぶのは大変ながらも、楽しくもあります。
今回は、寒い時期におすすめの、スカートスタイルのオフィスコーデを紹介したいと思います。
オフィスコーデの共通の注意点としては、オフィスは暖かいということですね。そのため、あまり着こみ過ぎると暑くなってしまい、見た目もあまりよくありません。厚手のコートやカーディガンなど、脱ぎやすいものを着こみ、暑かったら脱ぐことができるコーデがよさそうです。
タイトスカートのオフィスカジュアル
まずは、タイトスカートのオフィスコーデです。季節に限らず、タイトスカートがスカートコーデの中では一番「デキル女」アピールができますね。オフィスカジュアルの基本通り、「シンプルなコーデ」を意識します。
これぞシンプル・イズ・ベストじゃないでしょうか?落ち着いたカラーで、かつチェック柄で重たさも感じません。全体的に黒のわりには、暗さも感じさせませんね。バッグと靴の茶色系の色がアクセントになっていますね。スカートもトップスもニット素材なので暖かそうですね。
引用元:https://wear.jp/
トップスをグレーに変えると、より明るい印象になりますね。
引用元:https://wear.jp/
トップスはこれくらいの厚さでよさそうです。外の寒さはコートでしっかりと防げば、暖かいオフィスの中で厚着する必要はありませんね。
引用元:https://wear.jp/
通勤時のコートもいろいろです。
引用元:https://wear.jp/
ジャケットを着れば、よりフォーマルに近い、仕事ができそうな印象になりますね。暑くなったら脱ぐこともできます。
引用元:https://wear.jp/
ジャケットの下はブラウスにすると、とてもパリっとした印象になります。
引用元:https://wear.jp/
スカートを明るい色にしたものです。冬はタイツを履く方が多いので、足元が暗くなりがちですが、スカートを明るい色にすると、いいアクセントになります。
引用元:https://wear.jp/
今度は逆に、トップスをワインレッドにしたものです。華やかな印象になりますね。足元は、若干寒いですが、タイツではなくストッキングで足元にメリハリを持たせています。
引用元:https://wear.jp/
冬は全体的に色が落ち着きがちですが、あえて明るい色を取り入れるのはいかがでしょうか?とくに取引先など外部の人と会う際には、明るめのほうがいい印象を与えられますね。
引用元:https://wear.jp/
明るめに見せるために、冬でもタイツではなくストッキングを履く方も多いですからね。コートを厚手→薄手→なし、と変えていけば、春先まで着られるコーデです。
引用元:https://wear.jp/
パンツスタイルについてはこちら「寒い時期のおすすめオフィスカジュアルコーデ8選(パンツスタイル)」
フレアスカートのオフィスカジュアル
続いてはフレアスカートのコーデです。先ほどと同じで、基本的には冬らしく落ち着いた色がいいかと思います。ですが、可愛らしいフレアスカートらしく、華やかさを増やしてもいいかもしれません。
寒い時期はこのような落ち着いた色だと暖かそうですね。ユニクロで買えるのがポイントです。
引用元:https://wear.jp/
トップスとボトムスにそれぞれ濃淡を取り入れています。濃いジャケット+淡いシャツと、濃いタイツ+淡いスカート。濃い→淡い→淡い→濃い、と、中心を淡くして外側の濃い色とメリハリをつけているのがミソで、オシャレポイントですね。
引用元:https://wear.jp/
フレアスカートの可愛らしさを引き出すために、ピンクにしたものです。コートはトレンチコートで。やはりオフィスコーデに最も合うのはトレンチコートではないでしょうか?
引用元:https://wear.jp/
こちらは花柄です。
引用元:https://wear.jp/
ワンピースのオフィスカジュアル
最後に、ワンピースのオフィスカジュアルです。ワンピースはトップスとボトムスの組み合わせを考えなくて済むので楽ちんで、しかも可愛さをアピールできます。寒い時期は上着と足元との組み合わせが重要ですね。
グレーのワンピースであれば間違いはなさそうです。1つだけ色が違うパンプスのアクセントがいいですね。
引用元:https://wear.jp/
ジャケットを着るだけで、しっかりと落ち着いているように見えます。濃い色のワンピースであれば、ベージュのストッキングでも明るくなりすぎないですね。
引用元:https://wear.jp/
まとめ
やはり冬は落ち着いた色の服にすると、暖かそうでいいですね。足元は、基本的にはタイツでいいかと思いますが、ストッキングと迷っている方は、寒い冬でもタイツではなくストッキング! 見た目重視でも、仕事でもおすすめも参考にしてみてください。
「配属直後の新入社員や20代の若手におすすめのオフィスカジュアル(スカートスタイル)」のときと同じく、タイトスカート・フレアスカート・ワンピースのコーデを紹介しました。コートを着たり厚着をすれば大丈夫かと思うので、この記事も合わせて参考にしてみてください。
関連記事:
仕事用・プライベート用別 タイツのデニール数別コーデ15選
「寒い時期のおすすめオフィスカジュアルコーデ14選(パンツスタイル)」
スポンサーリンク
スポンサーリンク