共働きで家事をする時間がない、子どもの手が離せなくて家事に集中できない、そのようなときに、ぜひとも使ってみたいのが家事代行サービスですね。
筆者もめんどくさがり屋で家事代行サービスに興味がありますが、実際はどのようなサービスなのだろうかと気になり…聞いてきました。
というわけで、今回は3名の方に家事代行サービスを利用してみた感想を聞きましたので、紹介したいと思います。
部屋の掃除、料理の代行の感想
まずは最初の方、出産により家事ができない時期があり、部屋の片づけと掃除、夕食の用意を代行したとのことです。
料金:3時間 10,000円(1時間3,000円+交通費)
家事の出来栄えはどうだったか?
出産直後ということもあり子どものことで精一杯で部屋はちらかり放題でしたが、見違えるくらいキレイに片づけて頂けました。
掃除機の範囲と物を入れる棚を簡単に指示させて頂いただけでしたが、隅々まで掃除機をかけて頂き片付けも整理整頓されていました。
テレビボードの後ろなど普段掃除しないところもきちんと掃除機をかけてくださっていたので、その心配りがとてもうれしかったです。
また料理に関しては冷蔵庫にある食材で夕食を作って頂きました。どれもとてもおいしそうな料理ばかりでしたが、翌日のお昼の分も作って頂けていたのは驚きました。
出産後なので無理しないでくださいというスタッフの方のお言葉が涙が出るくらいうれしかったのを覚えています。
家事代行の感想は?
主婦である以上家事は自分でしなければいけない、他の人にやってもらってはいけないという思いがあり、最初は家事代行に抵抗がありました。
しかし実際に依頼してみてほんの数時間でも家事のストレスから解放され、子どもと一緒に過ごす時間をつくるだけでとても晴れやかな気分になれました。
家事のストレスを一人で抱え込みすぎるのではなく、たまには第3者に依頼するのも良いなと感じています。そのような考えを持たせてくれた家事代行の方には大変感謝しており、またぜひ利用させて頂きたいと思っています。
スタッフの方が単なる業務として家事を行うのではなく、私のことを思いながら家事をされているということが作業のすみずみに表れていたのが印象的でした。
さすがプロの主婦だと思います。おそらく同じ立場を経験されているかと思いますので、依頼者の気持ちもよくわかるのだと思います。
出産直後では子どもにつきっきりでなかなか家事に手が回らないと思いますが、このような暖かい言葉をかけてもらえるとうれしいですね。
水回りの掃除の代行の感想
続いての方も、妊娠中の方です。妊娠後期に切迫早産になり、安静生活のため掃除が出来ず、里帰り前に掃除をお願いしたとのことです。
料金:1時間半 4500円
家事の出来栄えはどうだったか?
一時間半と時間が短かったので、水回りを重点的にお願いしました。特にお風呂は鏡の水アカやカビがひどかったので、しっかり綺麗になるように依頼しました。
1時間半だとお風呂を綺麗にするだけで手一杯かと思っていましたが、とても手際が良くキッチンの水回りと洗面台も綺麗にしてくれました。自分でやる時の参考にしようと掃除の様子を少し見させてもらいましたが、排水溝の今まで外れないと思っていた部分も外して掃除してくださり、嫌な臭いも本当に無くなりました。
自分では綺麗にしてきたつもりでしたが、全然不十分だったなと反省しました。手際が良くスピーディーな作業でしたが、汚れもキチンと落ちていてとても丁寧な仕事だったと思います。
家事代行の感想は?
1番掃除したくない水回りが4500円でかなり綺麗になり、とても満足しています。自分がやる手間を考えると、そこまで高い料金だとは思いませんでした。
徹底的に掃除してもらえたおかげか、代行後はいつもの自分でやった掃除後より長い間綺麗な状態がキープできていました。知らない人が家に来るという緊張感がありましたが、とても気さくで話しやすくやりやすかったです。
自分が動けない状態の中では、本当にありがたく助かるサービスでした。親などに頼む事もできましたが、賃金が発生する分こちらも遠慮なくお願いできて良かったです。毎回代行に頼むのは負担になるのでやりませんが、1年に1、2回は徹底的に綺麗になるようにお願いしたいと思っています。
ただでさえ水回りの掃除は気が乗らないのに、ましてや身重の身体には酷かと思います。やはり家事代行の一番いいところは、「自分がやりたくない掃除を任せられて、徹底的にきれいにしてくれる」というところですね。
先ほどの方もそうでしたが、時間がない共働き夫婦だけではなく、家事に手が回らない妊娠後期の方や、子育て中の方にも、家事代行は便利でしょうね。
ちなみに、家事代行サービスと清掃業者の違いは、掃除道具の違いによります。家事代行サービスはあくまでも家事の範疇なので、掃除道具は市販の一般的なものです。場合によっては、依頼者側で用意する必要があります。これが業務用のプロ仕様の掃除道具を使用する清掃業者との大きな違いですね。
そのため、強烈な汚れは、家事代行ではなく専門の掃除業者に依頼する必要があります。参考までに聞いてみました。
参考:プロの掃除業者に依頼した感想
久々にエアコンを入れると変なにおいがしたため、業者に依頼したとのことです。
料金:5時間 約45000円(エアコン2台)
掃除の出来栄えはどうだったか?
久しぶりにエアコンをつけると、変なにおいがしました。エアコンをつけて以来6年ぐらい経ちますが、一回もクリーニングをしたことがありませんでした。ちょうどいい機会なので2台まとめてやることにしました。
エアコンのカバーを外して、ほこりを取り除き、その後高圧洗浄していました。茶色というか黒色の水がたくさん出て、こんなに汚かったのかと思い知らされました。きれいにふいた状態でエアコンを見せていただくと、中の金属部分はピカピカでした。びっしりついていたカビなどがきれいになっていました。
その後、動作確認でスイッチを入れたところ、もう嫌なにおいはしませんでした。空気もきれいになったように感じました。
掃除の感想は?
仕事もしっかりしていただいたので、とても快適に使うことができます。かなり満足しています。
お掃除ロボットがついていたので内部の掃除はしなくてもいいのかと思っていましたが、やはり6年もそのままですと相当汚かったようです。一度きれいな状態に戻していただけると、かなりスッキリします。
とてもよかったので、毎年とまではいきませんが、ある程度定期的にエアコンクリーニングを利用してみたいと思っています。
さすが掃除のプロ、強力な汚れもきれいにしてくれますね。ですがこまめに掃除していればここまでにはならないかと思うので、あくまでも最終手段と考えてよさそうです。
多少の汚れであれば、家事代行サービスで十分きれいになるかと思うので、こちらのほうが個人的にはオススメです(安いし)
スポンサーリンク
スポンサーリンク