最近、なんだか疲れが溜まっていませんか?そんな時は癒しを求めますし、ホッとひと息つきたいですよね。今回は、そんな時にぴったりの癒し系ホットカクテル、ホット・ウイスキー・トディーの作り方や、アレンジ方法をまとめてみました。
ウイスキーのお湯割りを甘く味付けしたもの?
ホット・ウイスキー・トディーとは、ウイスキーに角砂糖と熱湯を注ぎ、レモンを添えたとてもシンプルで簡単に作ることのできるカクテルのことです。ウイスキー好きのためのカクテルと言っても過言ではないでしょう。
ちなみに名前にもある”トディー”とは、ウイスキーやブランデーなどの蒸留酒に甘みを加えて熱湯または水で割ったものという意味。平たく言うと、「お湯割りまたは水割りに甘みを加えたもの」です。ウイスキーをお湯で割った場合はホット・ウイスキー・トディー。水で割った場合はウイスキー・トディとなります。覚えやすいですね。
トゥデイ(Today)ではありません。トディ(Toddy)です。
イギリスやスコットランドでは風邪の特効薬としても知られているとか。朝ドラにも登場したことがあるので、ご存知の方もいらっしゃるのでは?
ウイスキーの香りを存分に楽しむことができ、フレッシュなレモンの香りや酸味を感じられ、砂糖の甘味もあるので、普通にお湯割りで飲むよりも飲みやすくなっています。揃える材料も少なく、自宅で作りやすいカクテルです。ほっと一息つきたい時、癒されたい時、体を温めたい時、眠れない夜に、寒い冬の夜に、とてもよく合うカクテルです!
ホットウイスキートディーの作り方
用意するもの
- ウイスキー
- 角砂糖
- フレッシュレモン
- 熱湯
- 耐熱グラス
- マドラー(混ぜられるものならスプーンなどでも可)
ウイスキーの指定はなく、お好みのウイスキーでOKです。700ml、700円〜購入できます。
こだわってみたい方は、アイリッシュウイスキーが一番合うと言われているので、アイリッシュウイスキーを使用するといいですね。ただし、アイリッシュウイスキーは他のウイスキーに比べ、少々値が張りますのでご注意を。
角砂糖は450g、300円程度。料理などに使う上白糖やグラニュー糖でも代用可能です。フレッシュレモンは1個100円程度のやつでOK。
ホット・ウイスキー・トディーは熱湯を使用するため、グラスは耐熱グラスかマグカップを。
ホットウイスキートディーの材料(1杯分)
- ウイスキー 45ml
- 角砂糖 1個
- 熱湯 適量
- スライスレモン1枚
一応、こちらがカップ1杯分(だいたい200ml)の材料です。量るのが面倒だという目分量派の方は、以下の作り方を参考にしてください。
ホットウイスキートディーの作り方
- 耐熱グラスの中にウイスキーを1/4の高さまで注ぎ、角砂糖1個を入れる。
- 熱湯を耐熱グラス8分目くらいまで注ぎ、よく混ぜ合わせる。
- スライスレモンをグラスの中に入れる。
角砂糖ではなく上白糖やグラニュー糖を使用する場合は、ティースプーン一杯より少し少なめで。最悪「適量」でOK!(雑)
レモンはあった方が香りが良いですが、苦手な方は入れなくてもOK。スライスレモンが見た目的にもいいですが、手軽にやりたい場合は、レモン汁に変えてみてもいいのでは?筆者はレモン汁でやりました。
もしくはオレンジや柚子など他の柑橘類に変えてみたり、スライスではなく、くし切りにしてみたりとカットを変えたりしても面白いと思います。
ホット・ウイスキー・トディーには、シナモンスティックやグローブ、ナツメグなどの香辛料がとてもよく合います。お好みで入れてみると香辛料がほどよく香り、良い働きをしてくれます。あとはミントやローズマリーなどのハーブ類やドライフルーツなどを上にのせてみても見栄えがよくなりますね。
砂糖の代わりに、黒糖や、はちみつ、マーマレードや金柑などのジャムを入れてみても、また違った味わいになり美味しいです。はちみつやジャムを入れる場合は、先に少量のお湯で溶かしておくと全体に混ざりやすいです。ジャムは柑橘系のジャムが合うと思いますが、桃やイチゴなどにチャレンジしてみてもOK!
ホットウイスキートディーの味
(写真を撮り忘れたので、今度掲載します…)
甘く味付けしているので当たり前ですが、ウイスキーのお湯割りと比べると、甘さが広がってきました。
レモン汁は、ウイスキーの半分程度入れてあげると、ホットレモネードのような風味になるので、身体がより温まるかと思いました。レモンの味がひろがってきて飲みやすかったです。
アルコール度数が8~10度くらいあるので、飲み過ぎに注意!
ホットウイスキートディーに合う、おすすめのおつまみ
香りが良く、ゆっくりと飲めるホット・ウイスキー・トディーには、クルミやカシューナッツなどのナッツ類やマンゴーやアプリコットなどのドライフルーツ、チョコレートがよく合います。
お菓子ではなく食事系のおつまみでは、スモークサーモン、スモークチーズ、レバーペーストなんかがおすすめ。
まとめ
ホット・ウイスキー・トディーは、ウイスキーのお湯割りに甘く味付けしてアレンジしたカクテル。アレンジの仕方で、いろんな味わいが楽しめるのがいいですね。
ホット・ウイスキー・トディーでいつもと違った、ゆったりとして癒されるひとときを味わってみませんか?
こちらの記事では、実際に筆者が試したおすすめのウイスキーベースのカクテルを紹介しています。どれも手軽に自宅で作れるので、リモート飲み会や宅飲みにおすすめです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク