「持たないおしゃれ」がモットーのエディストクローゼット。エディクロに限らずファッションレンタルで気になるのは「借りたい服が本当に借りられるか」だと思います! 今回はエディクロの在庫状況について調べてみました。契約したはいいけど「お目当ての服がなかなか借りられない! 」なんてことは無いでしょうか。
今回は、エディストクローゼットの在庫状況の実態について、エディクロ歴3年のヘビーユーザー、青猫さんに聞いてみました。
もくじ
エディストクローゼットの在庫状況について
まずはエディクロの在庫について言える事は、「人気の服は在庫切れになりやすい」という事です。感覚値ですが、特に在庫切れになりやすいセットは次の2パターンの服です。

ちなみにコーデセット、カスタムセットでも傾向は同じです。
エディストクローゼットで在庫切れになりやすいセット
- トレンドの服
- 新作のデザイン
トレンドの服は在庫切れになりやすい

エディクロのコーデセットはだいたい15セットくらい用意されていますが、特にトレンドの大胆な柄を取り入れたものは在庫切れになりがちです。
流行の服って欲しくなっちゃいますけど、流行が過ぎるとタンスの肥やしになりがちですよね。かといって安物を買ってもやはり安っぽく見えてしまいがちです。
レンタルなら思い切った柄にも挑戦できますし、期限が来たら返却するだけなので流行のものも取り入れやすいと皆さん思うのでしょう。失敗しても後悔すること無いですしね。
新作のデザインの服も在庫切れになりやすい

私は3年くらいエディクロを使用していますが、見たことあるセットが毎回登場していますね。
シーズンが変わって新たに出てきた新作の服も在庫切れになりがちです。エディクロの新作セットはだいたい3分の1~2分の1くらいで、残りは昨シーズンも見たことあるセットが登場します。
ですが、私はシーズンが変わり目でコーデセットが入れ替わるときは着たことがないセットを選ぶようにしています。

せっかくなら、新作の服を着たいですからね。

あと、昨シーズンからある服だと、着古されてる感じもしますもんねぇ…
エディストクローゼットの在庫はどれくらいで復活するのか?

在庫の変動について直接エディクロに問合せてみました。
在庫が変動しやすいのは月のうち「6日~8日、16日~18日、26日~28日頃」だそうです。これは「返却処理と発送処理を終了し、在庫数を確認できる日」だそうです。
エディクロは1か月に1回のサイクルで服を返却し、新しい服を借りることができます。コーデ発送日は月に「5日、15日、25日」の3日間のうちのいずれかから選択して自分のサイクルを決めます。そのため、在庫が変動する時期がある程度決まっているのですね。

なお、人気が多くて欠品しがちなセットは追加生産をするなどして補充しています。
早い者勝ちで在庫が無くなるとそれで終了のレンタルサイトもありますが、エディクロでは「契約者が借りた衣服を借りられるようにする」という傾向が見られます。

頑張ってくれている企業側のためにもなるべく期限を守って返却したいですね。
\今なら初月無料!/
エディクロで気になったアイテムを借りやすくするためにはどうすればいいか
エディクロは利用者の数に応じて在庫を回したり補充したりしているので、目を付けたコーデが1シーズン全くレンタルできないなんてことはあまりありません。

それでも気に入ったものはなるべく着たいタイミングでおさえたいですよね。気になったアイテムを借りやすくするためにはどうすればいいかを説明します!
エディクロのレンタル開始時間を狙う
まずは何よりもレンタル開始時間を狙うことです。エディクロのレンタル開始日時は契約日の翌日の午前11時頃です。

私の場合は毎月15日ですので、16日の午前11時頃ですね。
どれだけ人気の服も「レンタル開始時にいきなり在庫がない」なんてことはまずありません。

時間に余裕があるなら、その時間にスタンバっておいて、ポチってしまえば余裕、ということですね
コーデセットが在庫切れだった場合は、カスタムセットも見てみる
コーデセットを借りようとして間に合わたなかった場合はカスタムセットを見てみましょう。
コーデセットとカスタムセットの在庫は別管理されているようなので、コーデセットであればまだ自分が借りたいアイテムは在庫がある場合があります。その逆の場合もあり得ます。
セット選択締切り前が穴場?

どちらも試してダメだった場合でもあきらめないでください!
実はセット選択締切り前も穴場在庫が復活していることがあります。コーデ選択締め切り前=他の利用者の返却日となっているからです。
他の利用者がレンタルしていた服が戻されて在庫が復活している場合があるので、その時を狙ってみてください。「次回発送日の5日くらい前」です。
また、先ほど在庫の部分で説明した「6日~8日、16日~18日、26日~28日頃」も同様の理由で在庫が復活している可能性があります。

契約日ごとに違いはあるのですか?
エディクロはレンタル開始日を「5日,15日,25日」の3日間のいずれかから選びます。ふと、「レンタル開始日を月初にすれば欠品を避けられるのでは?」との考えがよぎったので、思い切って問い合わせてみました。

結論は、契約日によって違いはありませんでした。
問い合わせてみた結果、「利用者の間で優劣をつけないためにどのサイクルでも同じ数のアイテムが提供できるように手配しているので、5日サイクルに変更しても在庫の量が増えることはない」とのことでした。より安心して自分にあったサイクルでレンタルを楽しむことができますね。
\今なら初月無料!/
まとめ
エディストクローゼットでは、3つのポイントを狙っていけば大抵の欠品は避けられるはずです。
- レンタル開始時間を狙う
- コーデセットとカスタムセットの両方を見てみる
- セット選択締切り前が意外と穴場になっている
コツを使って気に入ったアイテムを先取りできるようにしましょう!
\今なら初月無料!/
こちらの記事では、エディストクローゼットのサービス概要や、実際にサービスを使った方の口コミや感想を紹介しています。こちらもぜひご覧ください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク