オフィスにぴったりな、ほどよくトレンドを取り入れながらもきちんと感がある洋服がレンタルできるエディストクローゼット。しかしファッションレンタルサービスは、借りる前に試着ができないので、このように不安に思う方も多いと思います。
- 「私の身長に合う洋服はあるのかな?」
- 「届いた洋服が小さすぎたら、大きすぎたらどうしよう…」
そこで、エディストクローゼットのサイズ感を、現在進行形でエディストクローゼットを利用しているアイリスさん(20代)に紹介してもらいました。巷の口コミも合わせて紹介してくれます!
エディストクローゼットの服のサイズは?
エディストクローゼットのサイズは、S、M、Fの3種類あります。
「Lサイズの人はどうすればいいの?」
という疑問を持つかもしれませんが、だいじょうぶです。
「サイズ表記がSの商品はS~M、Mの商品はM~Lのサイズ感となっております。また、フリーサイズの商品は標準的な体型の成人女性の方であれば、ほとんどの方が着ることができます。」
と記載されているように、普段Lサイズの方であれば、MやFを選べば大丈夫そうです。
実際の商品ページでは、総丈・肩幅・バスト・ウエストなど、細かくサイズを表記しています。様々な角度のモデルさんの着用画像もあるので、着たときのイメージもしやすいですね。
ちなみにエディストクローゼットは、サイズを理由とした交換やキャンセルはできません!商品ページでサイズや着用画像をしっかり確認してから服を選びましょう。
\今なら初月無料!/
エディストクローゼットのサイズ感に関する、みんなの口コミをご紹介
「スタイルがいいモデルさんの着用画像だけじゃ心配!」「自分が着るとどうなるかが知りたい!」と思う方もいらっしゃると思います。そこで、実際のユーザーの声を集めてみました!
エディクロの口コミ その1:いつもより小さめを選ぶとGOOD!
エディクロの新作のマリンパンツ可愛い😍❤️うーん、継続するか悩む…🤔エディクロ、可愛いくてとても着やすくて素敵なんだけどサイズが大きかったりする😭イエローのトップス可愛いんだけどフリーサイズ…S MLのサイズ展開にして下さい…ヽ(´o`;#edistcloset #エディクロ pic.twitter.com/8hw8gmBOBh
— tome (@tome37943863) April 19, 2019
エディクロさんかなりゆるいのと(*・ω・)
上背が高い方を想定して作ってるよね
サイズ厳選しないと微妙かも— みんつぇ (@MinzeTrpg) December 18, 2018
先ほどご紹介したように、SはS~M、MはM~Lのサイズ感です。つまり、ワンサイズ大きい方も着られるような作りになっているということになります。
さらには、ウエストにゴムが入っているものや、デコルテがきれいに見えるもの、袖口や裾口を広くしてほっそり見えができるものなど、着心地や着痩せを売りにした洋服を多く取り扱っています。そのため、大きいと感じてしまうのかもしれません。
レンタルする際は、いつもの自分の洋服サイズよりも小さめを選ぶことをおすすめします!
エディクロの口コミ その2:ジャストサイズ!何を着てもGOOD!
なぜエディストクローゼットにハマってるのか、考えてみた。
結構きっちりとしていて、会社に着ていける。
そして何よりサイズ感が自分にピッタリ。何を頼んでもいい感じで着こなせちゃう。
つまり、試着がいらないってこと。そこだ!!— エム (@dKpBdaie) October 19, 2019
大きめという声がある一方、ちょうど良いという声もありました。なぜ口コミ評価が分かれるのか。その理由を、私の体験談からお伝えしていきます。

サイズ感には、いい口コミも悪い口コミもあるんですね…
実際にレンタルしてみた感想
冒頭でご紹介いただいたように、私は現在進行形でエディストクローゼットを利用しているユーザーです。20代・160センチ・普通体型という、至って平凡な日本人体型の私は、MサイズやFサイズの洋服をレンタルしています。
以前、別のファッションレンタルサービスを使っていたときは、ブランドによってサイズ感が違うため、「前回はMサイズのタイトスカートがちょうどぴったりだったから、今回もMサイズにしたら、ウエストがきつくて苦しい!」ということがありました。泣く泣く試着だけで返却して別の洋服をレンタルしなおしましたが、返却から次のアイテムが届くまでの数日間は、レンタルしている服がなく、ちょっと損をした気分でした。
その点、エディストクローゼットの洋服はすべてオリジナルデザインなので、洋服によってサイズ感がバラバラということはありません。つまり、一度自分に合うサイズを見つけたら、その後は同じサイズを選んでいれば、基本的には自分に合ったサイズ感のものが届きます。
私はMサイズかFサイズがちょうどいいので、毎回商品ページで細かくサイズ情報を見る必要がなく、洋服を選ぶ作業がとっても楽ちんになりました。

サイズ感が統一されているのは、オリジナルブランドならではの強みですねぇ
まとめ
- サイズはS、M、Fの3種類のみ。
- SのアイテムはS~M、MのアイテムはM~Lのサイズ感。
- 洋服のつくりは、体型カバーができる分、少し大きめです。
- 商品ページでサイズやモデルさんの着用画像をよく確認することが大事。
- 一度自分の体形に合うサイズを見つけたら、あとは基本そのサイズで大丈夫!
エディストクローゼットのサイズ感について紹介しました。最初のうちは、どのサイズにするか迷うと思いますが、どの洋服も着痩せを重視したつくりになっているので、きっとあなたのお気に入りの1着が見つかるはずです。
\今なら初月無料!/
こちらの記事では、エディストクローゼットのサービス概要や、実際にサービスを使った方の口コミや感想を紹介しています。こちらもぜひご覧ください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク