今回は、アイスにもホットにもできる万能ミルク系カクテル、カウボーイの作り方や、アレンジ方法を紹介したいと思います。
もくじ
カウボーイとはどのようなお酒なのか?
カウボーイとは、ウイスキーを牛乳で割ったカクテルです。「ウイスキーって牛乳に合うの!?」と疑問に思う方も多いかもしれませんが、ウイスキーと牛乳の相性はとても良く、古くからあるカクテルのひとつなんです。
ウイスキー独特の香りや味、ガツンとくる強いアルコール感を牛乳がまろやかにしてくれ、ウイスキーが少し苦手な方でも飲みやすいカクテルです。ウイスキーは40度以上とアルコール度数が高めですが、牛乳で割ることによりカウボーイ自体はそんなに度数の高いカクテルではなくなります。その飲みやすさからか、特に女性に人気のあるカクテルです。
また、カウボーイはアイスでもホットでも飲めるありがたいカクテル。暑い日に冷やしてグッと飲めたり、眠れない夜にゆっくりと夜の時間を楽しみながら飲めるのも良いですよね。飲みやすく、ゴクゴク飲めますが、ペースや量には十分気をつけましょう。
カウボーイ(ウイスキーの牛乳割り)の作り方
カウボーイの材料
- バーボンウイスキー
- 冷たい牛乳
- 砂糖
- 氷(アイスの場合。無くてもOK)
- グラスもしくは耐熱カップ
- マドラー(混ぜられるものならスプーンなどでも可)
ウイスキーは、できれば香ばしく甘みを感じるバーボンウイスキーがオススメです。無ければ他のウイスキーでもOK。カウボーイの語源の由来となっている、アメリカ西部で生産されているバーボンウイスキーで作ったお酒が発祥となっているので、こだわり派の方はバーボンウイスキーがいいですね。
筆者はこだわりがないので、普通のウイスキーで作りました!
バーボンウイスキーは700mlで1,100円〜購入できます。
牛乳は500ml、200円程度。低脂肪乳はNG!濃厚なものの方がウイスキーとバランスが良く、合います。
氷はあっても無くても良いです。牛乳の中で氷が溶けると味が薄まり残念な感じになるので、気になる方は入れない方がいいでしょう。飲むペースが早い方や、キンキンに冷えていた方が好みの方は氷ありでももちろんOK。
筆者は氷を入れました。
砂糖は家にある普通の砂糖でOK。ガムシロップや、グラニュー糖でも代用可能。
ホットの場合
バーボンウイスキー
温かい牛乳
砂糖
耐熱グラス
マドラー(混ぜられるものならスプーンなどでも可)
カウボーイの作り方
アイスの場合
- 氷の入ったグラスにウイスキーを45ml入れる。
- その後牛乳をグラス8分目くらいまで注ぎ混ぜる。
- お好みで砂糖を適量入れて混ぜ合わせる。
「45mlってどれくらい?」と計るのが面倒な方は、ウイスキーと牛乳を1:3で割ればOK。もちろん、濃いめが好きな方はウイスキーを多く、アルコール度数を低く抑えたい方は牛乳の量を増やしてください。
牛乳は事前に冷蔵庫でよく冷やしましょう。砂糖はお好みの量を入れてください。
ホットの場合
- 耐熱グラスに牛乳を入れ、電子レンジで2分ほど加熱する。
- 温かい牛乳にウイスキーを入れ、混ぜる。
- お好みで砂糖を適量入れて混ぜ合わせる。
ホットの場合はアイスの時と比べ、ウイスキーの香りが立ちやすいため、ウイスキーと牛乳は1:4くらいがいいですね。もちろん、お好みで量を変えてOK!
ウイスキーと牛乳を先に混ぜてから温めると、アルコールが若干飛んでしまう可能性があるので、牛乳単体で温めるのがコツ。
アイスの時とホットの時とでは、ウイスキーと牛乳を入れる順番、分量が違うので注意!
- アイスの場合は、ウイスキー→牛乳
- ホットの場合は、牛乳→ウイスキー
どうせ混ぜれば一緒だろ?とこだわりのない方は、どちらからでもいいです。
カウボーイを実際に飲んでみた感想
実際に作って飲んでみました。ウイスキーと牛乳の割合は、だいたい1:3です。1:3で割ると、アルコール度数が9度くらいになり、飲みやすい濃さになります。
味は、「甘くないカルーアミルク」のような感じでした。ウイスキーの風味は残りつつも、牛乳のまろやかさのおかげで飲みやすくなっています。
「ウイスキーを牛乳で割っておいしいの?」と思う方も、問題ありません。おいしく飲める味です!
カウボーイのアレンジ方法
いくつかのアレンジ方法が考えられますが、このようなものはいかが?
カウボーイのアレンジ
- 牛乳→豆乳に変える
- 砂糖を黒糖に変える、もしくはハチミツを入れる
- トッピング
- コーヒーを入れる
豆乳が好きな方は、牛乳を豆乳に変えてみても良いと思います。
砂糖を黒糖に変えてみるとコクのある味わいになり、ハチミツに変えるとマイルドな甘さになりますね。※ハチミツはアイスだと溶けにくいのでホットの場合にオススメです。
お好みで上にシナモンやナツメグを振りかけてみてもまた違った味わいになり、刻んだチョコレートやマシュマロを浮かべてみると見た目も可愛らしくなりますね。リモート飲み会にぜひどうぞ。
ノーマルなカウボーイに飽きてしまったら、コーヒーを少し足してみても面白いですね。
カウボーイに合う、おすすめのおつまみ
まろやかで甘みのあるカウボーイには、お食事系おつまみよりも、クルミ、アーモンド、カシューナッツなどのナッツ類やチョコレートが合いますね。ドライフルーツやクラッカー、レーズンバターなど、ちょいとつまめる系のおつまみがオススメです。
まとめ
アイスでもホットでも楽しめる万能カクテル、カウボーイ。リモート飲み会などでワイワイ飲むのも良し、ひとりでゆっくり飲むのも良し。アレンジ方法も沢山あるので、是非あなたの好みに合うカウボーイを試してみてください!
こちらの記事では、実際に筆者が試したおすすめのウイスキーベースのカクテルを紹介しています。どれも手軽に自宅で作れるので、リモート飲み会や宅飲みにおすすめです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク