暑い夏は、3分袖やノースリーブのシャツだけで、腕を露出させる涼しい服装をする方も多いと思います。ましてや、ただでさえ暑いのに、ジャケットなどの上着を着ると汗がダラダラしてしまいそうです。
ですが、夏用に向いている上着ももちろん存在します。夏に上着を着る目的は、大きく2つです。
- 日焼け対策
- 冷房対策
特に、最近では節電が謳われているものの、それでもオフィスや商業施設、電車内では冷房が効いており、寒いと思う方もいます。そのための対策で、羽織るものを1枚持っていると安心です。
特に、以下の2つがおすすめです。
- 薄手のカーディガン
- 麻のジャケット
今回は、これらの中で特に紹介したいものを、いくつか集めてみました。
ロング丈のカーディガン
着ている服に簡単にさっと羽織るだけで、一味違ったお洒落な雰囲気を醸し出してくれます。
このカーディガンのように白色のものは、下に着ている服装がどんな色でも合わせやすく、また長めの丈なので、スカートスタイル、パンツスタイル問わず合わせやすいコーディネートになります。その日の気分によって変えられるので、一つ持っていれば便利です。
手軽に雰囲気が変えられるので忙しい時に服装選びの時短にもなりますし、ちょっと肌寒い時にもこれがあれば保温効果も期待ができるので、オールマイティーに利用しやすいのでおすすめできます。
また、薄手のものであればかばんの中に入れてもかさばらずに済みます。普段はかばんの中にしまっておき、冷房などで寒いと感じたら、羽織るだけで寒さ対策になります。ロング丈は、特に冷え性の方におすすめです。
このようなカーディガンだと素材にナイロンが含まれていますが、これはしわになりにくい利点があります。
UVカットカーディガン
夏用のカーディガンには、UVカット機能が付いているものもあります。これらのカーディガンはサラッとした肌触りのものが多いです。冷房が効いている部屋の中で羽織るだけではなく、屋外でも日焼けを防ぐ目的で着ることができるのでとても便利です。薄手のものであれば、屋外でもあまり気にせず着られます。
麻素材のノーカラージャケット
夏用のジャケットには、清涼感のある麻素材のものがおすすめです。
この写真のものは、ノーカラー(襟なし)のデザインになっているので、カッチリしすぎず、スッキリとした印象になるのがポイントです。きれいめに着こなせるので、オフィス・プライベート問わずいろんな場面で役に立ちます。
カジュアルなTシャツと合わせてラフなコーディネートをしたり、フェミニンなブラウスと合わせてエレガントなコーディネートにしたりと、スタイリングの幅が広がります。
羽織るだけでこなれた感じに見せてくれるので、ワンランクアップのおしゃれを楽しみたい人にオススメです。
なお、麻素材の服は吸湿性が良く汗をかいても蒸れず、肌に張り付いたりしないので、夏でも快適に着る事ができるのがメリットですが、人によっては麻のサラッとした肌触りが、チクチクすると感じてしまうのが欠点です。
ただし、麻以外の素材が含まれていれば、チクチク感を緩和しつつ、夏らしい軽い感触を残すことができます。例えばレーヨンが混紡されているジャケットであれば、光沢が綺麗で仕事着でも普段着でも着まわしがきくのでオススメです。
まとめ
ジャケットもカーディガンも、夏用のものがあると寒暖の差があるところでも快適に過ごすことができるので、たとえ普段は着ないとしても、お守り代わりにかばんの中に入れておくといいですね。
なお、オフィスカジュアルでは、上着を着てください。特にお客様と会う際には必須です。それ以外のときでも、見た目がしっかりしている印象が与えられますし、冷房対策にもなります。
オフィスの冷房設定は、暑いと思う人に合わせるのがルールとされています。特に外回りの営業から帰ってきた人がいると、冷房の温度は一気に下げられます。その際、ジャケットやカーディガンがあると安心です。
オフィスカジュアルについては、以下を参考にしてみてください。新入社員向け、とは書いていますが、20代~30代前半くらいまでの方であれば、十分参考になるかと思います。
パンツスタイルはこちら
スカートスタイルはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク