「エアークローゼットの服はダサいって口コミがあったけど、実際のところはどうなの?」と心配な方はいませんか?
今回は、実際にエアークローゼットを3か月使っているmkさん(40代前半)に、実際に届いた服と合わせて、以下2点を紹介してもらいました。
- エアークローゼットでレンタルした服の感想
- 自分好みの服をレンタルするにはどうしたらいいか
エアークローゼットでは、以下の2つをしっかり行うことによって、好みに合った服が届きやすくなります。
「ダサい服」を避けるために、エアークローゼットで必要なこと2つ
- スタイリストにリクエスト
- 返却するときの服の感想
以下画像引用元:https://www.air-closet.com/
もくじ
エアークローゼットから届いた服 その1

最初に届いた服は、この3つでした。
エアークローゼットから届いた服 その1
- 薄ピンクのバックボタンのカフスブラウス
- ウエストゴムのワイドストレートパンツ
- Vネックのグレーのニット
ピンクのブラウス
ワイドストレートパンツ
Vネックのグレーのニット
エアークローゼットから服が届くと、スタイリストさんからのメッセージが読めるようになります。3着の組み合わせの仕方、他の洋服との組み合わせ方などが記入されていたのは参考になり良かったです。

ですが、ブラウス以外の2着は、ぱっと見で使用感がありました…
エアークローゼットから届いた服の中には、残念ながらかなり使用感があるものもありました。実際に届いた服は、毛玉などこそないもののかなりくたっとした状態に見えました。

とはいえ、着心地としてはどれもさほど悪くないので、普通に着用。1回ずつ着て3日で返却しました。
洋服の値段はどれもだいたい6,000円程度でした。例えばワイドパンツは、かっちりしたものではなく素材が薄いレーヨン生地的なものだったのでしわっぽく見えたのかと思います。
総額30,000円程度の服が着られる、と聞いていたので、これはちょっと微妙かも…?とはいえ、これはリクエストの仕方も甘かったのではないかと思います。登録時に自分の体形を細かく記入できる欄がありますが、私は細かい入力を避けました。

なので、スタイリストさんも、当たり障りのないところでウエストゴムの製品などを選択してくれたのだろうと感じました。
返却時には、スタイリストさんに感想を伝えよう
返却するときにはアプリからスタイリストさんに感想を伝えることができます。
サイズ感、デザインの好み、カラーのお気に入り度、サイズ感を記入する場所があり、★4つで満点なのですが、私はまずは3着共に3.5の評価にしました。また、そこにそれぞれの服の感想を細かく記入することもできます。

自分の好みを伝えておくことで、スタイリストさんがチェックしてくれるものと思います!
返却時には、次回の服の希望を伝えることもできます。「デートがある」とか、「テーマパークに遊びに行く」など、単発の要望にも応えてカスタマイズしてくれる点はとてもいいですね。
エアークローゼットから届いた服 その2

次に届いた服は、この3つでした。
エアークローゼットから届いた服 その2
- キャンディースリーブの綿シャツ
- フロントに大きめのリボンが付いたホワイトのラップスカート(レーヨン生地)
- ボリュームスリーブのオレンジのニット
キャンディースリーブの綿シャツ
リボン付きラップスカート
ボリュームスリーブのニット
今回は、前回のような使用感はなく、今回はどれもきれいな状態でした。スカートの生地も私好みのものが届いて、アンケートが役に立ったと思います。
ニットに関しては多少よれ感はあるものの、気になるほどではありません。普段は絶対に購入しない色だったので、周りからは「いつもとイメージ違って素敵だね」などと声をかけてもらえ、エアクロを使ってよかったと思いました。

スタイリストさんに選んでもらえるというのは、やっぱりいいですね。
綿シャツに関してはバサバサとした感じがあり私の好みではなかったのですが、スタイリストさんからのアドバイス「フレアパンツに合わせてカジュアルに着こなしたり、フレアスカートと合わせてレディライクに仕上げても良いですね」の通りに着てみました。
すると、手持ちのフレアパンツと合わせると意外にも見た目もよくなり、楽しく着こなすことができました。
招待コード:EV4D2
エアークローゼットでは、着たい服はスタイリストにどんどんリクエストしよう

エアクロはダサい服が届くの?と心配な方もいるかと思いますが、ダサいかそうでないかは人それぞれです。
エアークローゼットで、自分好みの服を着られるようにするためには、この2点が重要です。
エアークローゼットで、好みの服をレンタルする方法
- 服をレンタルする前に、しっかりリクエストすること
- 服をレンタルした後に、詳しく感想を伝えること
エアークローゼットで届いた服が、「きれいな、満足のいく服」か、「ダサくてイマイチな服」かは、人によって違います。
私のところに実際に届いたこれらの服ですが、「シンプルで落ち着いたデザイン」と感じる人もいれば、「地味でぱっとしないデザイン」と感じる人もいます。
同じように、こちらの服も、「可愛くきれいなデザイン」と感じる人、「自分には可愛すぎる、若い子向け」と感じる人、それぞれいます。
そのため、「事前にしっかりリクエストすること」、「届いた服に対して感想を伝えること」が重要ですね。

エアクロのアプリでは、ほかの方の着こなしイメージの確認もできます!
どのような服を着たいか迷ったら、アプリで着こなしコーデなどを参考にするといいですね。
例えば、エアークローゼットにログイン後、「メニュー」→「スタイルブック」のタブをクリックすると、シーズンおすすめのコーデの写真が20種類掲載されており、「スタイルブックと似たコーデ」をリクエストすると、それにぴったりなコーデが届きます。。
エアークローゼットを始めると、洋服選びが楽しくなり、生活に張りができたと感じられます。何度か使用していくうちに、自分のファッションに対する思いにも変化が出てきたように感じています。みなさんもぜひ、エアークローゼットで楽しく洋服選びをしてみてください。
以下の記事では、エアークローゼットの服について、実際のリクエスト内容と、どのように感想を伝えたかについてまとめています。「できるだけ好みの服をたくさん着たい!」という方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。
まとめ
エアークローゼットでは、自分の希望をしっかりとスタイリストにリクエストすることで、着てみたい服が届きやすくなります。
最初のうちは、あなたがどのような服が好みなのか、スタイリストが把握できてない部分もあるため、好みと違った服が届いてしまうかもしれません。ですが、感想やリクエストをしっかりと伝えることで、スタイリストもあなたの好みがどんどん分かってきます。
使い続けていくうちに、「ダサい服」が届くことはなくなっていくハズです!
招待コード:EV4D2
以下の記事では、エアークローゼットがどのようなサービスなのかの概要と、口コミ/感想について紹介しています。「エアークローゼットって実際どうなの?」という疑問や不安は、事前に解消!
スポンサーリンク
スポンサーリンク